脇脱毛はデメリットばかり?脱毛前にメリット・デメリットを理解する

脇毛は自己処理が面倒なので、脱毛したいと考える女性が多いです。

だからこそ脇脱毛は、脱毛が初めての人にもおすすめしたい部位。

  • 面倒な自己処理から解放される
  • ムダ毛を気にせずファッションを楽しめる
  • 脇のにおいを軽減&清潔に

脇脱毛にはこのようなメリットがありますが、反対にデメリットも…。

この記事では脇脱毛のメリットとデメリットについて解明します。

デメリットやリスクをきちんと理解してから脱毛を始めましょう!

この記事を読んで分かること

  1. 脇脱毛のメリット
  2. 脇脱毛のデメリット
  3. 脇脱毛におすすめのサロン&クリニック

 

脇脱毛はデメリットばかり?デメリットやリスクをきちんと理解しよう

  1. 汗が増えたように感じる
  2. 毛嚢炎のリスクがある
  3. 脱毛の費用と時間がかかる

このように脇脱毛には3つのデメリットがあるので、それぞれ詳しく解説していきます。

脇脱毛のデメリット①:汗が増えたように感じる

脇脱毛をすることで脇の汗が増えたように感じる人がいるようですが、実際には脱毛をすることで汗が増えるわけではありません。

汗が増えたと感じる理由は、汗を吸収する脇のムダ毛がなくなったことで、脇汗をかいたときに皮膚に直接触れるから

皮膚を直接伝って流れていくことで、脇汗の存在を感じやすく気になる方が多いようです。

どうしても脇汗が気になる方は、汗取りパッドなどを使用して対処しましょう。

脇脱毛のデメリット②:毛嚢炎のリスクがある

毛嚢炎とは、毛穴に雑菌が入り込み炎症を起こす皮膚炎のことで、ニキビに似たようなポツポツができることが多いです。

脱毛によってバリア機能が弱まり雑菌が入り込みやすくなることから、毛嚢炎を引き起こす場合があります。

は全身の中でも特に雑菌が増えやすく毛嚢炎を引き起こしやすい部位です。

編集部
そのため、脱毛の前後で肌をしっかり保湿したり、清潔に保ったりなどを心がけましょう。

毛嚢炎は自然と治っていくこともありますが、症状がひどい場合病院で診察を受けるか、脱毛を受けたクリニックやサロンに相談してみると良いですね。

脇脱毛のデメリット③:脱毛の費用と時間がかかる

脱毛にはどうしても費用と通う時間が必要になってしまいます。

脇だけの脱毛なら比較的安く脱毛を始められますが、それでも自己処理をするのと比べるとまとまった費用が必要です。

さらに、脱毛は1回で完了するわけではなく継続して通わなければいけません

店舗への移動時間や施術時間なども含めて何度も通うとなると、時間がかかるので面倒に感じる女性も多いです。

脇脱毛がデメリットばかりなら自己処理は…?自己処理もリスク大!

脇脱毛にはいくつかデメリットがあるなら、自己処理をしていればいいと考える女性もいますよね。

しかし、実は自己処理大きなリスクを背負っているんです…。

  1. 肌への負担が大きい
  2. 処理が難しい範囲があり危険
  3. 永遠に終わらない

では、それぞれのデメリットについて詳しく解説していきます。

自己処理のデメリット①:肌への負担が大きい

自己処理の方法はいくつかありますが、手軽にできる処理方法として毛抜きカミソリを使用している女性が多いのではないでしょうか?

毛抜きによる自己処理では毛穴へのダメージが大きいので、色素沈着黒ずみにつながったり、皮膚の中に毛が埋まってしまう埋没毛になってしまったりといったリスクがあります。

また、カミソリによる処理はカミソリ負け乾燥などを引き起こす可能性が高く、肌トラブルにつながりやすいです。

編集部
ムダ毛をなくして肌をきれいにしているつもりが、長年のムダ毛処理によって肌に負担をかけ続けてしまい、結果としてきれいから遠ざかっているかもしれません。

自己処理のデメリット②:処理が難しい範囲があり危険

全身のムダ毛を処理しようと思うと、自分の手が届きやすい場所だけでなく、手が届きにくい場所や目で見えない部分もありますよね。

特に背中やVIOラインといった自分では見えにくく処理が難しい部分は、自己処理による危険も潜んでいます

デリケートゾーンなど粘膜の近くは、カミソリなどで傷つけてしまわないように特に注意しなければいけません。

自己処理のデメリット③:永遠に終わらない

自己処理は今生えているムダ毛を処理するだけなので、一定期間が過ぎるとまた生えてきてしまいます

毛深い人や常にツルツルにしようとしている人だと、毎日自己処理に時間を費やしている人もいるのではないでしょうか?

ムダ毛は永遠に生え続けるので、終わりはありません

編集部
一生のうちでムダ毛の処理にかける時間を考えると、気が遠くなってしまいそうですね…。

脇脱毛と自己処理のデメリットが理解出来たら…脇脱毛のメリット!

脇脱毛にも自己処理にもデメリットがあるからと言って、ムダ毛を生えたままにしておきたくはないですよね。

脇脱毛にはデメリットもあるのですが、反対にうれしいメリットもたくさん。

次は脇脱毛のメリットについて解説していきます。

  1. 肌への負担が減る
  2. 脱毛機関の場合のほうがかえって料金が安い
  3. ファッションを楽しめる
  4. 脇のにおいを軽減し清潔を保てる

脇脱毛のメリット①:肌への負担が減る

自己処理を続けることで肌に大きな負担をかけて、肌の黒ずみや色素沈着、見た目にも良くない埋没毛など肌トラブルを起こしやすくなります

しかし脇脱毛をすれば自己処理の必要がなくなるまでの効果を得られるので、こういった自己処理によるデメリットが起こりません

肌へ負担をかけることがなくなるので、肌トラブルが改善され、今より肌の状態が良くなるかもしれません。

脇脱毛のメリット②:脱毛機関の場合のほうがかえって料金が安い

脱毛を始めるとまとまった費用が必要になるというイメージから、「脱毛は高い」と思い込んでいないでしょうか?

ですが、ムダ毛の自己処理をするにも少なからず費用がかかっていますよね。

編集部
カミソリやシェーバーなど数百円から数千円で購入できますが、これが一生費用として必要になるとしたら結構な金額になるはずです。

脱毛によって自己処理が必要なくなれば、こういった自己処理にかかる費用も必要ありません

高いと思われがちな脱毛ですが、かえって料金が安くなる場合もあります。

脇脱毛のメリット③:ファッションを楽しめる

脇毛は太くて濃いので存在感がありますよね。

自己処理をしていないと、脇が出るタイプのキャミやノースリーブといったファッションを楽しむことができません

剃り残しを発見してしまい、コーディネイトを考え直した経験がある女性も多いのではないでしょうか?

脱毛をしておけばいつでも脇のムダ毛がない状態なので、好きなファッションをムダ毛に悩まされることなく楽しめます

編集部
ふとした瞬間に他人に脇毛が見られるという心配もいりませんね。

脇脱毛のメリット④:脇のにおいを軽減し清潔を保てる

脇毛があることで、汗が脇毛にとどまって雑菌が繁殖においの原因になってしまうことがあります。

しかしムダ毛がなければ脇汗がとどまりにくいので、雑菌の繁殖を防ぎにおいも軽減してくれ清潔に保てますよ。

また、毛抜きによる自己処理を続けていると汗の分泌を促してしまうので、においが気になる人は毛抜きによる自己処理はNGです。

脇脱毛が初めての方におすすめの脱毛サロン2選

初めて脱毛をする場合、「本当に効果はあるの?」「料金はいくらぐらい必要なの?」などさまざまな不安がつきまといますよね。

そこで脇脱毛が初めてという人におすすめのサロンを紹介していきます。

ミュゼプラチナム:両脇+Vライン美容脱毛6回

【ミュゼのメリット】

  • 痛みが少ないS.S.C.方式を導入している
  • ミュゼスーパーエクスプレスで施術時間が短い
  • 肌へのダメージが少なく美肌効果も期待できる
  • 両ワキとVラインの2カ所が脱毛できる
  • 「Mカード」登録でコースが通い放題にグレードアップできる

【ミュゼのデメリット】

  • 店舗によっては予約が取りにくい
  • サロン脱毛なので効果が出るまで何度も通わなければいけない
  • 脱毛完了までに時間がかかる

【ミュゼ脇脱毛料金】

プラン名 料金
両ワキ+Vライン美容脱毛6回 100円

【ミュゼ初回利用者限定のキャンペーン】

両ワキ+Vライン美容脱毛6回100円コースの他にも、ミュゼでは毎月キャンペーンを実施しています。

2月限定のキャンペーンはこちら。

初めての人 全会員
内容
  • 両ワキ+Vライン完了コースが通い放題
  • 全身脱毛が2回できる
  • 脱毛全コース70%オフ
  • ミュゼでの買い物10,000円クーポン付き
料金 100円 無料

ただし、このキャンペーンを適用させるための条件として、WEBから予約する必要があります。

ジェイエステティック:Sパーツ

【ジェイエステのメリット】

  • 創業40年の老舗のサロン
  • 部分脱毛のプランが豊富なので他の部位を脱毛しつつ脇脱毛もできる
  • 両脇脱毛は12回&5年のアフターケア付き
  • 冷光ヒアルロン酸スーパー脱毛ができる
  • 脱毛以外に美容や痩身コースも契約できる

【ジェイエステのデメリット】

  • 住んでいる場所によっては通いづらい
  • 脱毛の効果を得るためには時間がかかる
  • キャンセルしたいときの連絡は3日前までにしなければいけない

【ジェイエステ脇脱毛料金】

1回料金 2,500円

ジェイエステに脇脱毛コースはなく、Sパーツの組み合わせで脇を選ぶことができます。

1回の料金は2,500円ですが、4回目以降2,000円8回目以上1,800円で施術が可能です。

初めてジェイエステティックを利用する方限定の両脇限定コースもあります。

12回料金 300円

両脇12回の施術に5年間の保証がついていて、その他全身18部位の中から3部位を選んで1回ずつ施術してもらえるコースです。

【ジェイエステの両ワキ完了付きコース】

ジェイエステティックの脱毛各コースには脇脱毛がセットになっているものもあります。

回数 料金
全身オーダーメイド40回脱毛 32部位から40回 99,000円
オーダーメイドプラン80回脱毛 32部位から40回 170,280円
人気パーツ集中脱毛 8回 99,000円
脚2カ所プラン 4回 18,000円
腕2カ所プラン 4回 18,000円
後ろ姿美人プラン 4回 18,000円

どのプランにも脇脱毛12回の5年間保証が付いてくるので、脇脱毛と一緒に他の脱毛も始めたい方にぴったりです。

他にジェイエステが初めての人には、脱毛を試せるお試しプランもあり。

回数 料金
デリケート5プラン 2回 2,000円
フェイス6プラン 2回 2,000円
背中脱毛 2回 2,000円
うで&ハンド脱毛 2回 2,000円

こちらのコースは安い金額で脱毛を試すことができますが、脇脱毛はセットになっていないので注意しましょう。

脇脱毛におすすめの脱毛サロン2選まとめ

サロン脱毛の場合、脇脱毛はおまけ程度の金額で受けられるようなキャンペーンを実施している場合が多いです。

編集部
初めての脱毛でいきなり高額な料金を支払うのが心配という人でも、脇脱毛の金額なら始めやすいですよね。
  • 初めて脱毛に安く挑戦する人なら、ミュゼがおすすめ
  • 脇脱毛と一緒に他の部位の脱毛もしてみたいという人は、ジェイエステがおすすめ

ただ、脇脱毛だけを契約するよりも脇を含む全身脱毛を選ぶとよりコスパが良い場合もあるので、契約するコースの金額をしっかり比較して決めると良いですよ。

脇脱毛が初めての方におすすめの医療脱毛クリニック3選

続いて、脇のレーザー脱毛ができる医療脱毛クリニックを紹介していきます。

レジーナクリニック:両脇脱毛セット

【レジーナクリニックのメリット】

  • 2種類の脱毛機を使い分けている
  • 最短8カ月で脱毛5回コースが完了する
  • 両脇の施術にかかる時間は30分
  • 無料の麻酔が利用できて痛みの心配なし
  • 無料カウンセリングでテスト照射もできる

【レジーナクリニックのデメリット】

  • キャンペーンを実施していないがもともとの料金が医療脱毛の中では安い
  • 店舗数が少ない
  • キャンセル料は無料だが当日キャンセルは1回分消化

【レジーナクリニック脇脱毛料金】

5回料金 12,000円
追加1回料金 2,000円

レジーナクリニックの5回コースは、有効期限が定められていて契約日から起算して365日です。

【レジーナクリニックは追加料金がない】

レジーナクリニックなら以下の追加料金がかからないのが魅力です。

  • 初診/カウンセリング料
  • 剃毛料金
  • 再診料
  • テスト照射
  • 予約キャンセル料
  • 治療薬
  • 処置料金
  • 店舗間移動手数料※初回のみ
  • 麻酔費用
  • アフターケア※一部無料

レジーナはキャンペーンを実施していませんが、医療脱毛を受けられる適正価格を提示しているのが特徴です。

編集部
麻酔など追加料金を毎回毎回支払っていれば、かえって料金が高くなる場合もありますよね。

追加料金がかかるかどうかはクリニックごとに違ってくるので、追加料金の有無はクリニックを選ぶときの大切なポイントですよ。

湘南美容クリニック:両ワキ

【湘南美容クリニックのメリット】

  • 3種類の脱毛機で長期的な減毛ができる
  • 症例数が豊富で、スタッフの脱毛技術向上に取り組んでいる
  • 脱毛コースの有効期限がなく自分のペースで通える
  • 全国のクリニックに移動することができて引っ越しても通いやすい
  • テスト照射、薬代、初診料再診料などが無料

【湘南美容クリニックのデメリット】

  • シェービング代、麻酔代などが有料
  • 女性専用のクリニックではない
  • 2日前の23時を過ぎてからのキャンセルはキャンセル料がかかる

【湘南美容クリニック脇脱毛料金】

1回料金 1,520円
6回料金 6,090円

湘南美容クリニックでは以下のキャンペーンを実施しています。

【湘南美容クリニックで実施中のキャンペーン】

適用条件 内容
乗り換えトライアル エステサロンの会員証か契約書の提示
  • Sパーツ1回4,050円
  • Lパーツ1回9,980円
学生優待 学生証の提示
  • コース料金から5%オフ
いつでも割 湘南美容クリニックの会員になる
  • メンバー会員(入会金や更新料なし):5%オフ
  • プラチナ会員(年会費10,000円):8%オフ

リゼクリニック:ワキ脱毛5回コース

【リゼクリニックのメリット】

  • 3種類の脱毛機器を使い分けている
  • 全国にある店舗間の移動が可能
  • 薬の処方や治療費無料などアフターケアが充実している
  • カウンセリング料金、シェービング代、診察料、キャンセル料など無料
  • 両脇の施術時間は15分と最短

【リゼクリニックのデメリット】

  • 麻酔を利用する場合は1回に付きプラス3,000円必要
  • 女性専用のクリニックではない
  • 住んでいる場所によっては通いづらい

【リゼクリニック脇脱毛料金】

5回料金 18,800円

【リゼクリニックで実施中のキャンペーン】

適用条件 割引率
のりかえ割 エステサロンやクリニックの会員証を提示 10%オフ
学割 学生証の提示 20%オフ
ペア割 2人以上でカウンセリング予約、当日同時契約 最大10%オフ
編集部
キャンペーンによる割引はトライアルプランや3回コースには適用できません。

また店舗によっては割引適用外になるので、自分が通いたい店舗がキャンペーンを実施しているか事前に確認しておきましょう。

脇脱毛におすすめの医療脱毛クリニック3選まとめ

医療脱毛はレーザーの出力が高いので、永久脱毛に近い状態にできて脱毛の効果も長続きするのが魅力です。

とにかく料金を重視して選ぶなら、湘南美容クリニックがおすすめ。

痛みに弱く麻酔が必要になる人は、追加料金がかからないレジーナクリニックがおすすめです。

キャンペーンを利用したい、アフターケアが充実しているクリニックを選ぶなら、リゼクリニックを選ぶと良いですね。

医療脱毛&サロン脱毛のメリットデメリットを比較

脱毛には、医療脱毛とサロン脱毛の2種類があるので、どちらの脱毛を始めるか迷う人も多いですよね。

そこで、それぞれの脱毛についてメリットとデメリットを比較してみました。

サロン脱毛のメリット・デメリット

【サロン脱毛のメリット】

  • 料金設定が安く気軽に始めやすい
  • 照射時の痛みが少ない
  • 脱毛だけでなく美容効果に期待できる
  • 店舗数が多く通いやすい

【サロン脱毛のデメリット】

  • 効果を感じるまでに時間がかかる
  • 何度も店舗に通う必要がある
  • 脱毛が完了しても再度生えてくる可能性がある

サロン脱毛で使用されている脱毛機のパワーは弱めなので、照射によって毛のバルジ領域を弱めることしかできません。

そのため、脱毛の効果を十分に実感するまでには何度も施術を受ける必要があり、時間もかかってしまいます。

しかし、パワーが弱いので肌への負担も少なく済み、痛みを感じにくいという特徴があります。

医療脱毛のメリット・デメリット

【医療脱毛のメリット】

  • 使用する脱毛機のパワーが強く効果の持続性が高い
  • 通う回数が少なくて済む
  • 短い期間で脱毛を終えられる
  • 医療機関による施術で万が一の対応が早い
  • 医療従事者に施術してもらえる

【医療脱毛のデメリット】

  • 照射時の痛みを感じやすい
  • 料金が高くなりがち
  • 肌トラブルが起きやすい

医療クリニックで行われるレーザー脱毛は、脱毛機のパワーが強いので痛みを感じる場合もありますが、医療機関なので麻酔を利用することも可能です。

また、肌トラブルが起きる可能性もありますが、医師が常駐しているのですぐに対応してもらえて心強いですね。

結論:料金重視ならサロン・効果重視なら医療!

【サロン脱毛がおすすめの人】

  • できるだけ安く脱毛を始めたい人
  • 施術時の痛みが弱い方がいい人
  • 脱毛と一緒に美容効果も欲しい人

【医療脱毛がおすすめの人】

  • 早く脱毛の効果を得たい人
  • アフターケアの整った脱毛を選びたい人
  • なるべく少ない回数で脱毛を終わらせたい人

脱毛を始めるときには、自分の目的に合った脱毛機関を選ぶことが大切

比較せずに契約してしまうことで、コースの途中で「やっぱり違う脱毛を選べばよかった…」と後悔する人も少なくありません。

サロン脱毛と医療脱毛どちらもメリット・デメリットがあるので、理解したうえで自分に合った店舗を選びましょう

脇脱毛はデメリットを理解しておくことで安心して進めることができる

  • 汗が増えたように感じる
  • 毛嚢炎のリスクがある
  • 脱毛の費用と時間がかかる

脇脱毛をすることで脇毛を気にせず好きなファッションを楽しめたり、面倒な自己処理が楽になったりとメリットはたくさん。

しかし、反対に上記のようなデメリットもあるので理解してから脱毛を始めることが大切です。

脇は手軽に契約できる金額であることや、効果が表れやすい部位なので、初めて脱毛をする人にぴったり。

クリニックやサロンによってそれぞれ特徴があるので、脱毛を契約する前に無料カウンセリングで雰囲気などを確かめておきましょう!

  • 痛みが少ないS.S.C.方式の脱毛
  • 肌へのダメージが少なく美肌効果も期待できる
  • 全国に店舗数が多く公式アプリから予約が取りやすい
  • 照射スピードが速く施術時間が短い
  • 始めやすいキャンペーンが安い

▼▼▼ミュゼのキャンペーンをチェック▼▼▼

26 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です