脇はVIOと同じように、脱毛したい部位として人気があり、ツルツルの脇は憧れですよね。
脇脱毛でおすすめしたいのが、医療脱毛です。
- 脇脱毛にはさまざまなプランがある
- 効果の高い医療脱毛がおすすめ
- 医療脇脱毛を受けている方の口コミは好評
今回は編集部が厳選した、脇脱毛に強いクリニック3選と、脇の医療脱毛についてのウワサを徹底検証いたしました。
脇の脱毛を検討している方は必見ですよ☆
この記事を読んでわかること
- 脇脱毛におすすめのクリニック
- 脇脱毛の気になる疑問
- 脇脱毛は医療脱毛がおすすめ
Contents
医療脱毛:脇脱毛におすすめのクリニック3選
今回ご紹介するクリニックは、
- レジーナクリニック
- 湘南美容外科クリニック
- リゼクリニック
上記の3つです。
各クリニックについて、
- 特徴
- 脇脱毛の料金
- 開催中のキャンペーン
- おすすめの人
を、解説いたします。
①レジーナクリニック:両脇脱毛セット
レジーナクリニックの両脇脱毛セットは、1回、5回コースを選択できる脱毛プランです。
両脇の発毛がある部分すべてが脱毛可能範囲なので、気になっている箇所はカバーできます。
施術前に自己処理をしっかりと済ませておくと、施術時間を削る必要がなくなります。
【レジーナクリニックの特徴】
- キャンセル料が発生しない
- 剃り残しのシェービング代は無料
- 2種類の脱毛器を使用
- クリニック同士の移動OK
- 全身脱毛なら最短で8ヶ月で完了
- 平日は21時まで診察可能
レジーナクリニックでは、契約した脱毛プラン以外に料金が発生しません。
施術時に使用する麻酔に関しても追加料金がかからないので、当日はいくら必要なのかな…といった不安がありませんよ。
引っ越しなどで契約している店舗に通うことができなくなっても、転院申込書を申請すれば、希望のクリニックに移動することが可能です。
【レジーナクリニック:両脇脱毛セット料金】
施術回数 | 1回・5回コース |
料金 |
|
追加1回料金 | 2,000円(税抜) |
所要時間 | 30分 |
5回コース有効期限 | 365日(契約日から数える) |
<追加料金について>
- キャンセル料…0円
- 剃り残しシェービング代…0円
- 照射漏れ…追加0円
- 施術時の麻酔…0円
- 施術後の肌トラブルについて…診察代・薬代0円
- コース終了後の追加…1回ごとに料金が発生
レジーナクリニックでは、契約した脱毛コース終了後に、追加で施術を希望した場合にのみ、料金が発生します。
そのほかにかかる料金は一切発生しません。
【レジーナクリニックのキャンペーン】
レジーナクリニックでは、現在キャンペーンをおこなっておりません。
【レジーナクリニックはこんな人におすすめ】
- 脇の発毛範囲が広い方
- 追加費用をかけたくない方
- 仕事帰りに立ち寄りたい方
- 少ない回数でさくっと終わらせたい方
- 産毛や日焼け肌でも脱毛できるクリニックを探している方
② 湘南美容外科クリニック:両ワキ
湘南美容外科クリニックの両ワキ脱毛プランは、1回、6回コースを選択できる脱毛プランです。
脱毛を始めやすい料金が魅力的ですよ。
【湘南美容外科クリニックの特徴】
- 豊富な脱毛プラン・美容メニューが用意されている
- クリニック数が100院と多め
- 3種類の脱毛器を使用
- 脱毛コースに有効期限がない
- 脱毛保証制度がある
- 支払い方法が豊富
湘南美容外科クリニックでは脱毛コースを契約した場合、有効期限がありません。
忙しくて予定通りに通うことができなくても、契約した回数は必ず施術できます。
【湘南美容外科クリニック:両ワキ料金】
施術回数 | 1回・6回コース |
料金 |
|
所要時間 | 使用する脱毛器により変動 |
6回コース有効期限 | なし |
<追加料金について>
- 医師によるカウンセリング…0円
- テスト照射代…0円
- 施術後の薬代…0円
- 医師によるカウンセリング(再診)…0円
- 剃り残しシェービング代…追加料金あり
- 施術時の麻酔…追加料金あり
湘南美容外科クリニックでは、医師が関わる事柄に関しては基本的に料金が発生しませんが、剃り残しのシェービング代や、施術時の麻酔使用には追加料金が発生します。
詳しくはカウンセリング時に相談してくださいね。
【湘南美容外科クリニックのキャンペーン】
- 平日限定で全身脱毛5回コースに+1回分プレゼント
→6回脱毛できて、料金は5回分でOK - 学生限定5%OFF
→学生証の提示で、脱毛料金が5%OFF
<割引制度もあり!>
- ポイントカードの入会で毎月割引特典あり
→入会料無料のレギュラー会員、入会料有料のプラチナ会員で優待が変わる - LINEのお友達登録優待
→店舗ごとに優待が異なる
詳しくは湘南美容外科クリニック公式ホームページをご確認ください。
【湘南美容外科クリニックはこんな人におすすめ】
- 契約した回数を必ず脱毛したい方
- お試し感覚で脱毛を始めたい方
- 比較的安い料金の医療脱毛を探している方
- 知名度のあるクリニックがよい
- 家の近くにあるクリニックを探している方
③ リゼクリニック:ワキ脱毛
リゼクリニックのワキ脱毛プランは、1回、5回コースを選択できる脱毛プランです。
5回コースの有効期限は5年なので、忙しい方も余裕を持って通えるクリニックです。
【リゼクリニックの特徴】
- キャンセル料が発生しない
- 剃り残しのシェービング代は無料
- スキンケアのメニューが豊富
- 3種類の脱毛器を使用
- 契約したコースの有効期限が長い
リゼクリニックの脱毛コース有効期限は5年です。
自分の予定やペースに合わせて、ゆっくりと脱毛を進めることができますよ。
また、脱毛コースはいつでも解約することができ、消化していない施術回数分は返金してもらえます。(所定の手数料が引かれます)
【リゼクリニック:ワキ脱毛料金】
施術回数 | 1回・5回コース |
料金 |
|
追加1回料金 | 2,800円(税抜) |
所要時間 | 15分程度(使用する機器により異なる) |
5回コース有効期限 | 5年 |
<追加料金について>
- キャンセル料…0円
- 剃り残しシェービング代…0円
- 施術後の肌トラブルについて…診察代・薬代0円
- 照射漏れ…追加0円
- 施術時の麻酔…笑気麻酔30分/3,000円(税抜)・麻酔クリーム1回/3,000円(税抜)
- コース終了後の追加…1回ごとに料金が発生
リゼクリニックでは基本的に追加料金が発生しませんが、施術時に使用する麻酔は料金がかかります。
詳しくはカウンセリング時に相談してくださいね。
【リゼクリニックのキャンペーン】
- 学割
→学生証を提示すると脱毛コースが20%OFF - のりかえ割
→他の脱毛サロンやクリニックから転院希望の場合、会員証などの提示で10%OFF - ペア割
→2人以上で来店してカウンセリング、契約をすると契約金額に応じて5~10%OFF
キャンペーンの適用条件はそれぞれ異なりますので、詳しくはリゼクリニック公式ホームページをご確認ください。
【リゼクリニックはこんな人におすすめ】
- 自分の予定を優先して脱毛したい方
- 追加料金があまり発生しないクリニックがよい方
- 自分にあう脱毛器で脱毛したい方
- 料金が割引になるキャンペーンを探している方
- スキンケアも気になる方
脇脱毛におすすめのクリニックまとめ
施術回数 | 料金 | 追加1回料金 | 施術時間 | 有効期限 | |
レジーナクリニック | 1回・5回コース |
|
2,000円(税抜) | 30分 | 5回コース…365日(契約日から数える) |
湘南美容外科クリニック | 1回・6回コース |
|
― | 使用する脱毛器により変動 | なし |
リゼクリニック | 1回・5回コース |
|
2,800円(税抜) | 15分程度 | 5年 |
<各クリニックにおすすめの人>
- レジーナクリニック…契約した脱毛プラン以外に費用をかけたくない方におすすめ☆
- 湘南美容外科クリニック…低めの料金で脱毛を進めたい方におすすめ☆
- リゼクリニック…キャンペーンを利用して割引価格で脱毛したい方におすすめ☆
医療脱毛の脇脱毛に関するウワサを検証!汗が出やすくなるって本当?
医療脱毛によって、脇汗が出やすくなることはありません。
また、ワキガが治ることもありません。
脇汗やワキガに関しては、間違った情報がウワサとして流れているので注意してください。
詳しくは下記の項目を参照してくださいね。
医療脱毛のウワサ①:脇汗が出やすくなるって本当?
医療脱毛をしたからといって、脇汗が出やすくなったり、量が増えたりすることはありません。
なぜなら、医療脱毛で使用する脱毛器は毛根の色である黒色にのみ反応するようになっていて、脇汗が出るエクリン腺・アポクリン腺には黒色が含まれていないので、脱毛器の影響を受けないからです。

ではなぜ脇汗が出やすくなったような感じがするのでしょうか?
答えは、汗のストッパーの役目を果たしていた脇毛が脱毛によりなくなったからなのです。
脇毛が無毛状態になったので、いつもより脇汗を感じているだけなのですね。
医療脱毛のウワサ②:ワキガが治るって本当?
医療脱毛をしたからといって、ワキガが治ることはありません。
ワキガは脇の汗腺にあるアンモニア・脂質・タンパク質などがバイ菌によって分解され、汗となって分泌した際に匂うことが原因です。

ではなぜワキガが治るといったウワサが流れているのでしょうか?
答えは、脇毛による蒸れがなくなり、ワキガの匂いが少なくなったからです。
ワキガを治すためには根本的な治療が必要ですが、脱毛で脇毛がない状態は脇に開放感を与え、清潔に保つことができるのでとてもよいですよね。
医療脱毛のウワサ③:脇脱毛は痛いって本当?
残念ながら、医療脱毛による脇脱毛は痛みがあります。
出力の強いレーザーを使用して毛根にダメージを与えるのですが、その時の熱が痛みに感じるからです。

ですが、医療脱毛では麻酔を使用して痛みを減らす施術が可能です。
施術後はクーリング処置をして痛みをできるだけ抑えるなど、クリニックでは痛みに対してさまざまな工夫をこらしています。
もちろん、レーザーの出力を落として施術することもできるので、痛みを我慢せず、医療脱毛でしっかりと脱毛したいですね。
医療脱毛の脇脱毛の注意!:永久脱毛はできません…
医療脱毛=永久脱毛ではありません。

日本では永久脱毛に対しての定義はありませんが、アメリカでは、「脱毛施術をして、長期間減毛している状態になる」という定義があります。
日本の医療脱毛は、上記の定義を参考にしながら脱毛施術をおこなっています。
もちろん、脱毛効果は個人の発毛程度により異なるので、しっかりと回数を重ねて脱毛の効果を実感していきたいですね。
脱毛の脇脱毛を実際に受けている人の口コミを検証!
実際に脇を医療脱毛している方の声を集めてみました!
医療脱毛の脇脱毛:良い口コミ
脇の脱毛これで3回目?かな?もうほぼ生えてこないのでめちゃ楽。医療脱毛勇気出してよかったけど、もっとさっさとしとけばよかったとも思うなぁ。
— いっちー(re) (@April_U_I) February 18, 2020
1年前の今日、
長年悩んでた脇脱毛を契約しました。7回コースだったけど6回通って
1年間が終わりました
もう脇はほとんどはえなくなりました🤗やっぱり医療脱毛にして正解でした🥰@ShiromotoClinic— kira◎ (@kameaa223) February 11, 2020
まだ医療脱毛2回目なのに腕と脇がめっちゃ薄くなってきた…うれじい……!!!
— スク (@sukuwet2) February 8, 2020
医療脱毛の脇脱毛:悪い口コミ
医療脱毛1回目行ってきました。
両脇だったけど本当に一瞬、30秒もしないくらい。でもやっぱり痛いね— ふうか (@DUnJxxInqFJLJLQ) December 21, 2019
11月5日
脇の脱毛久しぶりに行ったんだけどさ、これは痛みが少ないです!って言われてもやっぱり医療脱毛は痛いよね。— 毎日日記してみた(忘れることもある) (@mainitinikkiii) November 5, 2019
脇を医療脱毛した方の口コミは効果を実感しているとの声が多くありました。
しかし、悪い口コミとして痛みを感じたという声も…。
医療脱毛はクリニックによって麻酔をしながら施術を受けることができるので、不安な方はカウンセリング時に相談しましょう。
医療脱毛の脇脱毛:回数と効果の関係を徹底検証!ツルツルまで何回?
脇脱毛は、3回目から効果を実感でき、ツルツルを目指すなら5回の施術が必要です。

次の項目では、気になる脇の医療脱毛について、必要な回数や効果について詳しく解説いたします。
脱毛効果をアップさせるために、覚えておきたいケアなどもあわせてご紹介しますね。
脇の医療脱毛にかかる期間と効果をまとめてみた!
脱毛回数 | 脱毛効果 | かかる期間 |
3回 | 実感し始める | 最短で6カ月 |
5回 | ツルツルになる | およそ1年 |
※脱毛効果は、個人の発毛程度により変わります。
毛が生え変わる周期(毛周期)は、部位により異なりますがおよそ2~3ヶ月です。

毛周期を理解して、予約した予定通りに脱毛を進めることが、脱毛効果を実感できる近道です。
また、個人によって生えている毛の量や毛質が異なるので、5回の施術で効果を実感できない場合があります。
毛周期を意識しながら、根気強く脱毛を続けることも大切ですよ。
脇の脱毛は1回目では効果出ず!効果を実感しやすくするためのケア
脱毛効果をアップさせるには3つの方法があります。
- 保湿をきちんとおこなう
- 日焼け対策を練る
- 出力の高い脱毛機器を選ぶ
上記の3つについて説明いたします。
【① 保湿をきちんとおこなう】
毎日のお手入れとして保湿をしっかりとおこなうと、脱毛機器による肌トラブルを防ぐことができるので、医療脱毛の効果を実感しやすくなる可能性があります。
肌が乾燥すると敏感肌になりやすく、肌トラブルを避けるために脱毛機器の出力を低くしなければなりません。
医療脱毛で使用する脱毛機器は、出力が強いことで脱毛効果が実感しやすいというメリットがあるので、出力を抑えると効果は半減するかもしれません。

埋没毛にはレーザー照射ができないので、肌を保湿して多くの毛をレーザー照射の対象にしましょう。
【② 日焼け対策を練る】
日焼けした肌に医療脱毛のレーザーを照射できません。
医療脱毛のレーザーは、毛根に含まれているメラニン色素に反応する仕組みなのですが、日焼けした肌に含まれているメラニン色素にも反応してしまうので大変危険なのです。

脱毛の間隔を空けると、効果の実感にも時間がかかるので、脱毛の予定を組んでいる間は日焼けをしないように念入りに肌を保護してくださいね。
【③ 出力の高い脱毛機器を選ぶ】
脱毛の効果を強く実感したい場合は、医療脱毛で使用される出力の高い脱毛機器を選んだ方がよいですよ。

出力の高い脱毛機器で脱毛すると施術時間も早く、脱毛完了までの期間も短く済む場合があり、早い段階でツルツルの脇を手に入れることができるかもしれません。
痛みなどのデメリットもありますが、医療脱毛なら医師が常勤し、施術時に麻酔の検討もできるので、メリットも十分にありますよ。
脇の脱毛は効果の実感までが早い医療脱毛がおすすめ!
医療脱毛で脇脱毛した場合、効果が実感できるのは3回目から、ツルツルの脇を目指すなら5回の施術が必要です。
早い段階で脱毛の効果を実感できるので、脇は脱毛初心者でも比較的始めやすい部位ですよね。
医療脱毛なら施術時間や期間が短めなので、自分の希望にあうクリニックを選んでみてください。
- レジーナクリニック…遅い時間に来院したい、追加料金を気にせず脱毛をしたい方におすすめ
- 湘南美容外科クリニック…契約回数を逃さず脱毛したい、費用を抑えたい方におすすめ
- リゼクリニック…有効期限は長めを希望、割引を利用したい方におすすめ
各クリニックでは無料のカウンセリングができ、脱毛器のテスト照射ができる場合があるので、まずは無料のカウンセリングを予約して、確認してくださいね。
|
▼▼▼レジーナクリニック無料カウンセリング▼▼▼