永久脱毛は医療機関でできる?おすすめクリニックと値段もご紹介♪

永久脱毛は医療クリニックでできると思っている人が多いのではないでしょうか?

  • 永久脱毛とは「脱毛後1カ月たった後の毛の再生率が20%以下の状態」のこと
  • 医療脱毛を5,6回すれば、自己処理が楽なレベルまで脱毛可能
  • 全身脱毛(顔・VIOなし)はレジーナクリニックがおすすめ

それでは、永久脱毛の定義おすすめの医療クリニックについて紹介していきます。

この記事を読んで分かること

  1. 永久脱毛の定義
  2. 脱毛に必要な部位別の施術回数
  3. おすすめの医療クリニック

 

永久脱毛なら医療クリニック?そもそも永久的な脱毛って可能なの?

永久脱毛と聞くと、一生ムダ毛が1本も生えていないツルツルの状態とイメージする人も多いですが、実際に永久的な脱毛はできるのでしょうか?

永久脱毛は医療クリニックでしかできないの?

多くの人が想像する「永久脱毛=一生ムダ毛なし」は正確ではなく長い期間毛が生えてくる量が減らせることを永久脱毛と言います。

永久脱毛に近い状態を可能にできるのは、医療脱毛ができるクリニックのみ

医療脱毛であれば、レーザー照射によって毛根の細胞にダメージを与え破壊することで永久脱毛に近づくのですが、レーザーの出力が強いため医療機関でしか行えません。

編集部
施術は、医師や看護師といった医療従事者によって行われています。

また、医療脱毛の他にエステサロンで行われているサロン脱毛もありますが、こちらは光脱毛なので照射のパワーが弱く、毛根の細胞を弱らせることしかできません。

そのため、抑毛や減毛の効果は得られますが、永久脱毛はできないことを理解しておきましょう。

永久脱毛の事実:実は永久的じゃないって本当?

永久脱毛の定義は日本では明確に定められていませんが、アメリカ電気脱毛協会やアメリカ食品医薬品局によると、以下のような定義となっています。

  • 脱毛して1カ月たった後の毛の再生率が20%以下
  • 毛が減った状態を長期間維持している

この2つの効果を得られる脱毛方式が、永久脱毛と呼ばれています

永久にムダ毛が生えてこないわけではありませんが、医療脱毛ならムダ毛が減った状態を長い間キープすることは可能です。

永久脱毛に近い効果を得るために医療クリニックへ何回通えばいい?

いざ医療脱毛を始めようと思っても、一度の施術で脱毛が完了するわけではありません

それでは、何度クリニックに通えば永久脱毛に近い効果を得られるのか目安となる回数を解説していきます。

医療脱毛の回数と効果の目安

自己処理が楽になる目安
ワキ 4~5回
腕・足 5~6回
VIO 4~5回
背中・顔 6~8回

表を見ても分かるように、部位ごとに脱毛の効果の出方には差があるもの。

ワキやVIOラインといった太くて濃い毛が密集して生えている部位は、早い人だと1回目の照射から効果を実感することができ、自己処理が楽になるまでの照射回数も少ないです。

反対に、背中や顔といったメラニン色素が薄い産毛が生えている部位は、脱毛の効果を実感するまでに照射回数が必要になります。

出力の弱いサロン脱毛と比較すると、医療脱毛の方が少ない回数で効果が出始めるので、だいたい6回程度のコースを設定しているクリニックが多いです。

編集部
人によって脱毛の効果の出方、もともと生えているムダ毛の濃さなどが違うので、必要な施術回数は目安として考えておきましょう。

回数の目安が分かったところで、次に気になるのはこの回数を通い終わるまでにどのぐらいの期間がかかるのかという点。

通う期間の目安については、次の項目で詳しく説明していきますね。

医療クリニックへ通う期間と毛周期の関係

脱毛の効果を得るためには何度か施術を受ける必要があることが分かりましたが、早く脱毛を終わらせたいからと言って、期間を空けずに通うのはNGです。

ムダ毛には毛周期と呼ばれるサイクルがあり、

  • 成長期
  • 退行期
  • 休止期

の3つのサイクルを回っています。

医療脱毛で使用されるレーザーは、毛に含まれるメラニン色素に反応してレーザー照射することで、毛根の細胞を破壊しています。

そのため、毛周期のサイクルの成長期にあたる毛には高い効果をあたえられるのですが、退行期休止期にあるムダ毛には十分な効果が期待できません

ムダ毛の全てに脱毛の効果を与えるためには、毛周期に合わせたタイミングで脱毛することが大切で、適切な期間を空けて施術を繰り返すことが脱毛の効果を高めるポイントです。

クリニックによって空ける期間は異なりますが、およそ8~12週間空けて照射を勧める場合が多く、コース終了までには1年~1年半の期間が必要と考えておきましょう。

編集部
脱毛を始めてすぐに完了させられるわけではないので、早く効果を実感して面倒な自己処理から解放されたいなら、早めに脱毛をスタートさせる必要があります。

医療脱毛ができるおすすめクリニック3選

それでは、医療脱毛ができるおすすめのクリニックの特徴や料金など詳しく紹介していくので、クリニック選びの参考にしてください。

レジーナクリニック

  • 2017年にオープンし、全国16院
  • 患者の毛質や肌質に合わせて2種類の脱毛器を使い分け
  • 麻酔を含むさまざまなオプション料金が無料
  • 無料カウンセリングでテスト照射も可能

2017年にオープンしたばかりの新しいクリニックですが、すでに全国16院と広がりを見せているクリニックです。

患者の毛質や肌質を医師が診察し、2種類の脱毛機使い分けているので、効率よく脱毛を進めていくことができます。

予約は1カ月半ごとに取ることができるので、5回コースなら最短8カ月で完了し、早く脱毛効果を実感したい人にもぴったりですよ。

レジーナクリニックの特に魅力的な点は、他のクリニックでは有料である場合もあるさまざまなオプションが無料で、追加料金がかからないこと。

剃り残しがあっても無料でシェービングしてもらえることはもちろん、万が一のときのアフターケア処置料金なども無料です。

編集部
さらに、痛みが少ない脱毛機を使用していますが、痛みの弱い人でもストレスなく施術に臨めるように、麻酔代も無料なので心強いですよね。

キャンセル料も無料なのですが、予約をキャンセルする場合は前日の20時までに電話で連絡する必要があり、当日にキャンセルするとコース1回分を消化してしまうので注意しましょう。

無料カウンセリングではテスト照射も受けられるので、医療脱毛の効果を知りたい人や痛みに不安がある人などはぜひ申し込んでみてくださいね。

【レジーナクリニック脱毛料金】

プラン 料金
全身脱毛5回 207,900円
顔脱毛5回 105,600円
脚脱毛5回 99,000円
VIO脱毛5回
92,400円
腕脱毛5回
79,200円
両ワキ脱毛5回
13,200円

※料金はすべて税込みです。

▼▼▼5回コースが8カ月で完了できる▼▼▼

リゼクリニック

  • 3種類の脱毛器を使い分け
  • 万が一の肌トラブルに対する治療費や薬代が無料
  • 脱毛による増毛化・硬毛化には無料で追加照射アリ(1年)
  • 豊富な脱毛プランがあり自分に合った内容を組むことが可能
  • コースの期限は5年間

全国に22院を展開しているリゼクリニックでは、3種類の脱毛機使い分けて永久脱毛に近い効果を与えてくれます。

効果の高い医療脱毛なので肌トラブルが起こる可能性もあるのですが、リゼクリニックなら万が一のときでも治療費薬代など無料で対応してくれるので心強いですね。

さらに、脱毛による増毛化硬毛化の症状には、無料で追加1年間の照射を行ってくれ、打ち漏れにも対応してくれるなど、アフターケアが充実しているクリニックです。

編集部
シェービング代予約キャンセル料なども無料ですよ。

また、35種類もの豊富な脱毛プランがあるので、自分の希望に合わせたブランを選びやすく、5回コース終了後には特別価格での施術も行ってくれます。

5回コースの有効期限は5年間と長めに設定してあるので、忙しくてなかなか通えない人でも余裕を持って脱毛を進めていくことができます。

初めての方に限り、通常よりも安いトライアルプランも用意されているので、まず医療脱毛を試してみたい人におすすめです。

【リゼクリニック脱毛料金】

プラン 料金
全身脱毛5回 272,800円
顔全体脱毛セット5回 102,080円
足全体脱毛セット5回 121,880円
VIO脱毛セット5回
102,080円
腕全体脱毛セット5回
76,780円
口周り脱毛セット5回
61,380円

※料金はすべて税込みです。

▼▼▼院限定トライアルも実施中▼▼▼

湘南美容クリニック

  • 認知度が高く店舗数も多いので通いやすい
  • 脱毛コースの有効期限なし
  • コース料金が比較的安い
  • 別途シェービング代・麻酔代が必要になるので注意!

大手クリニックで全国に78院も展開しており、都市部に住んでいる人はもちろん地方の方も通いやすく、店舗間の移動もできるので転勤や引っ越しがあっても通い続けられる可能性が高いです。

使用されている脱毛機は3種類あり、それぞれに合った脱毛機を使用することで永久脱毛に近い効果を与えることが可能ですよ。

また、脱毛コースはすべて有効期限を設けていないので、忙しくてなかなか通えない場合や、コースの途中で妊娠などの理由から通えない期間があっても大丈夫です。

編集部
肌トラブルに対する対応もしっかりしていて、薬代や再診料なども無料

コース料金は安く設定されているのですが、別でシェービング代1部位500円や、予約2日前の23時を過ぎてからのキャンセルはキャンセル料3,000円が必要になります。

カウンセリングでは無料でテスト照射もしてもらえるので、痛みや効果が気になる人は申し込んでみてくださいね。

【湘南美容クリニック脱毛料金】

プラン 料金
パーフェクト全身コース6回 354,440円
フェイス6回 50,600円
手足スッキリセット6回 213,880円
ハイジニーナ(VIO)6回
59,070円
両ワキ6回
6,090円

※料金はすべて税込みです。

▼▼▼コース料金重視なら湘南がおすすめ▼▼▼

永久脱毛に近い効果なら医療クリニック!まずはカウンセリング予約♪

  • 永久脱毛は二度と毛が生えてこない状態ではない
  • 永久脱毛に近い状態にできるのは医療脱毛だけ
  • 医療脱毛なら5~6回ほどで自己処理が楽に

永久脱毛=1本も毛が生えてこない状態ではなく、実際には長い期間生えてくる毛が減る状態のことを指しています。

永久脱毛に近い効果を得るためには、抑毛・減毛効果しかないサロン脱毛より、脱毛器のパワーが強い医療脱毛を選ばなければいけません。

個人差はありますが、自己処理が楽になる程度の効果を得るまでに、5~6回施術を受ける必要があり完了までに1年~1年半かかります。

また、クリニックによって脱毛パーツの料金は異なるので、クリニックを選ぶ前にそれぞれの料金を比較してみることも大切です。

安い金額で脱毛を始めたいなら、追加料金が必要ないレジーナクリニックの全身脱毛(顔・VIOなし)がおすすめ

どのクリニックもカウンセリングを受けてからの契約になるので、まずは無料カウンセリングを受けて雰囲気を確認してみましょう。

  • 2種類の脱毛器を肌に合わせて使い分け
  • 麻酔を含む追加料金が無料!
  • 平日は21時まで営業で仕事帰りにも通いやすい
  • 5回コースが8カ月で完了=脱毛を早く終わらせたい人におすすめ

▼▼▼テスト照射もできるカウンセリング▼▼▼

26 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です