VIO脱毛におすすめの脱毛サロン&クリニック!自宅での処理方法も

VIO脱毛は、施術の恥ずかしさから自己処理で済ませてしまう方が多い部位です。

ですが、脱毛機関に行く方がメリットは大きいと言えます。

  • デリケートな部分だからこそ、脱毛機関に通った方が仕上がりがキレイ
  • 脱毛機関でのVIO脱毛の方が安全性が高い
  • VIO脱毛の料金はセットプランで料金を抑えられる

こちらの記事では、VIO脱毛についておすすめの脱毛サロン脱毛クリニックをご紹介していきます。

レジクリ

レジーナクリニック

この記事を読んでわかること

  1. VIO脱毛ができるおすすめのサロン・クリニック
  2. VIO脱毛におすすめの自己処理方法
  3. VIO脱毛は脱毛サロン・クリニックがおすすめ

 

VIO脱毛におすすめのプランがある脱毛サロン3選!

こちらの項目でご紹介する脱毛サロン&おすすめプランは、

  1. ミュゼプラチナム:ハイジニーナ7
  2. ディオーネ:ハイジニーナコース
  3. ストラッシュ:ハイジニーナ

上記の3つです。

おすすめプランの料金特徴について、詳しく解説いたします。

①ミュゼプラチナム:ハイジニーナ7

【対応部位】

  • Vライン
  • トライアングル
  • トライアングル下側
  • Iライン
  • Oライン
  • Vライン上側
  • へそ下側

【コース回数・料金表】

デイプラン料金(税抜) レギュラープラン料金(税抜)
1回 15,300円 18,400円
4回 30,600円 36,800円
6回 45,900円 55,200円

※料金はミュゼ公式アプリダウンロード後の料金です。

ミュゼのVIO脱毛コース「ハイジニーナ7」には、

  • 平日12時~18時に施術をうけるデイプラン
  • 営業時間内でいつでも利用できるレギュラープラン

という2つのプランが用意されていて、それぞれ料金が異なります

通いやすいプランを選ぶようにしましょう。

事前の自己処理は必要ですが、Oラインの自己処理ミュゼスタッフが行います

アンダーヘアをつるつるにするだけでなく、毛量を減らして形を整えることもできますよ。

【ミュゼのおすすめポイント】

  • S.S.C.方式の脱毛を採用しており、痛みが少ない
  • ミュゼスーパーエクスプレス導入で施術時間が短縮された
  • 公式アプリで予約を管理しているので予約が取りやすい

ミュゼでは脱毛後にプラセンタエキスが配合された、オリジナルのミルクローションを使って肌をトリートメントします。

編集部
脱毛しながらすべすべの美肌を目指すことができますね♪

【ミュゼはこんな人におすすめ!】

  1. 脱毛による肌ダメージを少なくしたい
  2. 脱毛の痛みを抑えたい
  3. 店舗数が多いサロンを探している方

ミュゼプラチナム

②ディオーネ:ハイジニーナコース(VIO全て処理)

顔脱毛

【対応部位】

  • Vライン上側
  • Vライン・サイド
  • Iライン
  • Oライン

【コース回数・料金表】

料金(税抜) 追加1回の料金(税抜)
6回(ショートコース) 72,000円 なし
12回 120,000円 10,000円

VIOの発毛具合によって脱毛回数6回12回選択できる、おすすめのプランです。

12回コースのみ、メンテナンスとして特別料金にて追加回数を契約できます。

【ディオーネのおすすめポイント】

  • ハイパースキン脱毛で痛みが少なく敏感肌でもOK
  • 全国に120店舗以上で通いやすい
  • Iライン、Oラインの細かい部分や境目まで脱毛対応可能

VIOラインの照射うち漏れを防ぐ、2周照射で徹底的に脱毛します。

脱毛による肌ダメージを少なくする脱毛方式を採用しているので、デリケートゾーンのキワまで照射が可能です。

編集部
ディオーネは美肌ケアにもちからを 入れている脱毛サロンです♪

【ディオーネはこんな人におすすめ!】

  1. 敏感肌だけど脱毛したい方
  2. 痛みの少ない脱毛サロンを探している方
  3. 美肌ケアを求めている方

ディオーネ

③ストラッシュ:ハイジニーナ(VIO)

ストラッシュ

【対応部位】

  • Vライン
  • Vライン上側
  • Vライン下側
  • Iライン
  • Oライン

【コース回数・料金表】

  • デリケート回数パック適用料金
料金(税抜)
6回 42,980円
12回 77,980円
無制限 110,980円
  • 都度通い適用料金
料金(税抜)
6回 85,960円
12回 155,960円
無制限 221,960円

都度払いにすると、デリケート回数パックに比べて料金は高くなります。

ですが都度払いには、いつでも好きな時に通えるローンを組まなくてもいいというメリットもあります。

ストラッシュのプランに迷ったら、無料カウンセリングでスタッフに相談しましょう。

【ストラッシュのおすすめポイント】

  • SHR方式脱毛を採用しており痛みを感じにくい
  • VIOを含む全身脱毛もおすすめできるコース!
  • 豊富なキャンペーンを実施中

ストラッシュの脱毛は、最短で30分の施術が可能です。

痛みが少ないSHR脱毛方式を採用しています。

編集部
支払方法の種類が多いので気軽に脱毛が始められます♪

【ストラッシュはこんな人におすすめ!】

  1. 日焼けをしている方
  2. 脱毛の痛みを抑えたい方
  3. 産毛も徹底的に脱毛したい方

ストラッシュ

▼ストラッシュについてもっと知りたい方は下の記事もオススメです!▼

脱毛サロンでのVIO脱毛まとめ&料金比較

対応部位数 コース回数 料金(税抜)
ミュゼプラチナム 7カ所 1回・4回・6回
  • 1回 15,300円
  • 4回 30,600円
  • 6回 45,900円

※最安値を表示しています

ディオーネ 4カ所 6回・12回
  • 6回 72,000円
  • 12回 120,000円
ストラッシュ 5カ所 6回・12回・無制限
  • 6回 42,980円
  • 12回 77,980円
  • 無制限 110,980円

ミュゼプラチナム、ディオーネ、ストラッシュのVIO脱毛プランは、コース回数が選択でき、料金も驚くほど高額ではないことがわかりました。

上記の3サロンの中でも、ミュゼのハイジニーナ7なら、VIOの対応部位数も多いのでおすすめです。

ミュゼは、デイプランの利用や、公式アプリのダウンロード料金が割引されるのも魅力的ですよね。

▼ミュゼVIO脱毛についてもっと知りたい方は下の記事もオススメです!▼

VIO脱毛におすすめのプランがある医療脱毛クリニック3選!

こちらの項目でご紹介する医療脱毛クリニック&おすすめプランは、

  1. レジーナクリニック:VIO脱毛セット
  2. 湘南美容外科クリニック:ハイジニーナ(VIO)
  3. リゼクリニック:VIO脱毛セット

上記の3つです。

それでは、各クリニックのおすすめプランの料金特徴について、詳しく解説いたします。

①レジーナクリニック:VIO脱毛セット

レジクリ

【対応部位】

  • Vライン
  • Iライン
  • Oライン

【コース回数・料金表】

料金(税抜) 追加1回の料金(税抜)
1回 42,000円
5回 84,000円 21,000円

【レジーナクリニックのおすすめポイント】

  • 医療脱毛の中では比較的安く施術を受けることができる
  • 初診料、剃毛料金、アフターケア(一部)、麻酔など追加料金無料
  • 肌に合わせた2種類の脱毛機から選択可能

レジーナクリニックでは基本的に事前に自己処理が必要ですが、Oラインに関してはスタッフが無料でシェービングしてくれます。

VIO脱毛で痛みを強く感じる場合は、麻酔クリームを使用することができるので、気軽にスタッフに相談してくださいね。

しかも麻酔クリームは無料

編集部
痛みが強い医療脱毛において、心強い味方ですね♪

【レジーナクリニックはこんな人におすすめ!】

  1. 脱毛料金が比較的低めなクリニックを探している方
  2. 豊富な脱毛プランから選びたい方
  3. 脱毛施術以外にお金をかけたくない方

レジーナクリニック

▼レジーナクリニックについてもっと知りたい方は下の記事もオススメです!▼

②湘南美容外科クリニック:ハイジニーナ(VIO)

メディカルエステわき無制限

【対応部位】

  • Vライン
  • Iライン
  • Oライン

【コース回数・料金表】

脱毛回数 料金(税込) 1回あたりの料金(税込)
1回 14,850円
3回 30,350円 10,117円
6回 59,070円 9,845円

脱毛専門のクリニックではありませんが、全国に店舗があり、症例も豊富です。

1回あたりの料金では6回脱毛コースが安くなっています。

【湘南美容外科クリニックのおすすめポイント】

  • コースの有効期限なしで忙しい方でも通いやすい!
  • 痛みに弱い方はオプションで麻酔が使用可能(有料)
  • 楽天ポイントやビットコインなど支払い方法が豊富!

湘南美容外科クリニックは、テレビのCMや広告などでよく見かけますよね。

知名度の高さが優れていますが、支払い方法が充実しているのも魅力の1つです。

また、SBCの会員に登録すると、様々な優待を受けることができるので、ぜひ会員登録をしてみてくださいね。

編集部
有効期限がないので忙しい方でも気長に通えますね♪

【湘南美容外科クリニックはこんな人におすすめ!】

  1. 脱毛施術の経験が豊富なスタッフに対応してもらいたい方
  2. デリケートゾーンに悩みを抱えている方
  3. 脱毛料金がわかりやすいクリニックを探している方

湘南美容外科クリニック

③リゼクリニック:VIO脱毛セット

全身脱毛3回3,000円

【対応部位】

  • Vライン
  • Iライン
  • Oライン

【コース回数・料金表】

脱毛回数 料金(税抜)
総額プラン 5回 92,800円
定額プラン 5回 毎月3,400円
※30回払い
トライアルプラン 5回 49,800円

トライアルプランを取り扱っている院は、

仙台院 大宮院 柏院 新宿院
渋谷院 銀座院 立川院 町田院
名古屋栄院 名古屋駅前院 京都四条院 大阪梅田院
心斎橋院 神戸三ノ宮院 広島院 福岡天神院

上記の16院のみです。

トライアルプランが利用出来る場合、料金をかなり抑えることが出来そうですね。

また、支払い回数は3~60回まで選択することができるので、カウンセリング時に相談してくださいね。

【リゼクリニックのおすすめポイント】

  • 初診料、剃毛料金、うち漏れ再照射など追加料金無料
  • 処方薬、術後の肌トラブルは無料保証
  • 脱毛コースの有効期限が5年!

リゼクリニックは追加料金がほとんどかかりません。

麻酔料金は別途なのですが、3種類の脱毛機を使い分けているので痛みが強い場合には機械を変えたり冷やしたりと料金がかからない範囲でまずは色々試してもらえます。

編集部
リゼクリニックは割引も豊富ですよ♪

【リゼクリニックはこんな人におすすめ!】

  1. 脱毛後のアフターケアがしていてほしい方
  2. 脱毛メニューと合わせてスキンケアコースも体験したい方
  3. 脱毛コースの有効期限が長期希望の方

リゼクリニック

医療脱毛クリニックでのVIO脱毛まとめ&料金比較

対応部位数 コース回数 料金(税抜)
レジーナクリニック 3カ所 1回・5回
  • 1回 42,000円
  • 5回 84,000円
湘南美容外科クリニック 3カ所 1回・3回・6回
  • 1回 14,850円
  • 3回 30,350円
  • 6回 59,070円
リゼクリニック 3カ所 5回 92,800円(トライアル:49,800円)

料金でみると、湘南美容外科クリニックが比較的良心的な価格設定ですが、シェービング代や麻酔代などの追加の出費が必要になる可能性があります。

脱毛料金と合わせて、コース終了後の追加料金を検討してみると、レジーナクリニックが料金・回数ともにおすすめです。

VIO脱毛がおすすめの理由は?メリットデメリットを解説

VIO脱毛について、メリットデメリットを表にまとめてみました。

VIO脱毛のメリット VIO脱毛のデメリット
  • 水着や下着からムダ毛がはみ出ない
  • デリケートゾーンの衛生面を緩和
  • 自己処理のストレスを軽減
  • 生理時の不快感を減らす
  • アンダーヘアの形を整えることができる
  • 施術時の痛みが強い
  • 脱毛した毛はもとには戻らない
  • 恋人や配偶者には要相談

VIO脱毛はメリットのほうが多いのですが、もちろんデメリットもあります。

それぞれくわしく解説いたしますので、ぜひ参考にしてくださいね。

VIO脱毛のメリット

  • 水着や下着からムダ毛がはみ出ない
  • デリケートゾーンの衛生面を緩和
  • 自己処理のストレスを軽減
  • 生理時の不快感を減らす
  • アンダーヘアの形を整えることができる

VIO脱毛を考える決め手は見た目衛生面からの理由が大きいようです。

見た目はもちろん、生理時のムレ臭いの不快感が抑えられるのは過ごしやすそうですよね。

VIO脱毛はつるつるの無毛に仕上げる、ハートや四角などの形に整えるといった2パターンがあるので、好みに合わせて施術を進めていきましょう。

VIO脱毛のデメリット

  • 施術時の痛みが強い
  • 脱毛した毛はもとには戻らない
  • 恋人や配偶者には要相談

VIO脱毛のデメリットといえば、施術の痛みです。

粘膜に近く皮膚の薄い部分なので痛みも感じやすく、中には施術を辞めてしまう方もいるのです。

脱毛した毛は生えづらくなるので、無毛にする場合はパートナーとよく相談してから施術を進めてくださいね。

VIO脱毛はメリットのほうが多い

VIO脱毛は、衛生面の緩和自己処理のストレス軽減など、身体的・精神的にメリットがあります。

VIOを整えておくことはおしゃれを楽しむことにつながりますし、パートナーから喜ばれるといった傾向も強くなりつつある部位です。

デメリットである施術の痛みに関しては、医療脱毛であれば麻酔の使用が可能になり、痛みを抑えながらVIO脱毛ができますよ。

VIOは自分でのお手入れが難しい部位。

脱毛のプロであるサロンやクリニックの力を借りた方が、カミソリでのケガや肌荒れを起こすことなく理想のVIOに近づけるはずです。

▼VIO脱毛のメリットについてもっと知りたい方は下の記事もオススメです!▼

VIO脱毛におすすめはサロン脱毛or医療脱毛のどっち?

サロン脱毛・医療脱毛のおすすめ点をまとめてみました。

サロン脱毛のおすすめ点 医療脱毛のおすすめ点
  • 料金が比較的安いところが多い
  • 肌ダメージが少なめ
  • 痛みを抑えた施術
  • 完了期間が短い
  • 脱毛効果が高い機器を使用
  • 医師が勤務している(医師の診察)

医療脱毛脱毛の効果の高さ完了期間の短さという点が大変優れています。

一方でサロン脱毛は肌ダメージの少ない機器を使用しているので敏感肌の方でも受けることができる可能性が高く、痛みも少ないと言えます。

また、料金も通いやすい金額のところが多いです。

個人によって合う脱毛機関は異なりますので、サロン脱毛・医療脱毛それぞれの違いを解説いたします。

サロン脱毛と医療脱毛の違いを知ろう

サロン脱毛 医療脱毛
料金 比較的安い やや高額
脱毛期間 3~4年 1~2年
施術の痛み 少なめ 強め
アフターフォロー 店舗対応不可 常駐医師による対応あり

サロン脱毛と医療脱毛を比べてみると、それぞれがまったく異なる特徴であることがわかりました。

料金の設定や痛みについてはサロン脱毛が優位ですし、脱毛の効果やアフターフォローについては医療脱毛が優位ですよね。

サロン脱毛・医療脱毛の特徴から、おすすめできる人について次の項目で解説いたします。

こんな人はサロン脱毛がおすすめ!

  • 比較的安い料金で脱毛をしたい人
  • 痛みに弱い人、不安がある人
  • 自分のペースで気長に通える人

上記に当てはまる方はサロン脱毛がおすすめです。

サロン脱毛の魅力は料金の安さです。

通いやすい料金設定が多く、気軽に脱毛を受けることができますよ。

肌ダメージを抑えながら最小限の痛みで施術していくので、痛みが苦手な方や敏感肌の方も比較的通いやすいかもしれません。

脱毛の完了が3~4年と長期間にわたりますが、自分のペースで続けることができるのでおすすめですよ。

こんな人は医療脱毛がおすすめ!

  • 効果をできるだけ早く実感したい人
  • 脱毛の際の肌トラブルなどにも対応してほしい人
  • 早い期間でコースを完了したい人

上記に当てはまる方は医療脱毛がおすすめです。

医療脱毛の魅力は脱毛効果の高さです。

脱毛出力の強い機器を使用することで脱毛効果をアップさせ、脱毛期間も1~2年の短期間で完了する場合が多いです。

施術にかかる料金は高額な印象を受けますが、医師の常駐麻酔の使用が出来る点、アフターフォローの体制も整っているのはポイントが高いですね。

サロン脱毛・医療脱毛それぞれによい点、悪い点があります。

自分のニーズに合った脱毛機関を選択し、気になる点については無料のカウンセリングにて相談するのがベストです。

レジーナクリニック

VIO脱毛の前の自己処理におすすめの方法は?

VIO脱毛の自己処理には4つの方法があります。

  1.  電気シェーバー
  2. カミソリ
  3. 除毛クリーム
  4. ブラジリアンワックス
編集部
上記の方法の中でもおすすめなのが、電気シェーバーを使用した自己処理方法です。

電気シェーバーの使用は安全性が高いとされ、サロンやクリニックで推奨されています。

それぞれのメリット・デメリットについて解説いたします。

電気シェーバーのメリット・デメリット

電気シェーバーによる自己処理は、サロン・クリニックどちらからも推奨されています。

<メリット>

  • 肌を傷つけない
  • 細かい部位にも対応できる
  • 除毛の長さを設定できる

<デメリット>

  • やや重量がある
  • 肌に赤みが出る場合がある
  • お風呂場で使えない可能性がある

カミソリ脱毛のメリット・デメリット

<メリット>

  • 手軽に使用できる
  • お風呂場で使うことができる
  • 安い

<デメリット>

  • 肌ダメージが出やすい
  • 肌に傷がつきやすい
  • 色素沈着の原因になる

除毛クリームのメリット・デメリット

<メリット>

  • お風呂場で使用できる
  • 広範囲を除毛できる
  • 仕上がりがつるつるになる

<デメリット>

  • 肌ダメージが出やすい
  • 肌が弱い方は使用不可
  • 念入りなアフターケアが必要

ブラジリアンワックスのメリット・デメリット

<メリット>

  • お風呂場で使用できる
  • 広範囲を除毛できる
  • 仕上がりがつるつるになる

<デメリット>

  • ワックスをはがすときの痛みが強い
  • 肌が弱い方は使用不可
  • 念入りなアフターケアが必要

VIOの自己処理の方法に気を付ければ効果を感じやすさにつながる

VIO脱毛を受ける前には必ず自己処理が必要ですが、サロン・クリニックでもおすすめされている方法は電気シェーバーを使用した自己処理です。

電気シェーバーは肌ダメージが最も低く、脱毛の施術に適した状態の毛にすることが可能なのでおすすめされています。

ワックス除毛クリーム毛抜きを使用して自己処理してしまうと、肌ダメージが強く残ってしまいます

編集部
場合によっては脱毛の施術を断られてしまう可能性があるので注意してくださいね。

VIO脱毛人気の形は?毛量や好みに合わせてデザイン可能!

VIO脱毛では、アンダーヘアを好みのデザインに整えることができます。

注目を集めているデザインは、

  • トライアングル
  • ハイジニーナ
  • スクエア

上記3つです。

無料のカウンセリング時にスタッフと相談しながら、好みのデザインに整えてくださいね。

【トライアングル】

もともと生えている形に近い、逆三角形のデザインです。

Vラインを広めに残して脱毛しているのでとても自然ですが、柔らかくきれいに見えます。

【ハイジニーナ】

VIOを無毛にするデザインです。

ハイジニーナはVIOをもっとも清潔に保つことができ、ムダ毛の煩わしさから解放されるデザインです。

脱毛してしまうと、完全に元には戻せないのでパートナーとの相談が必要かもしれません。

【スクエア】

Vラインを長方形にデザインした、おしゃれ度の高い形です。

毛をなくすのは恥ずかしいけれど、お手入れしている感は欲しいという方に人気です。

VIOのムダ毛処理には脱毛サロン&医療脱毛クリニックがおすすめ!

VIO脱毛は脱毛サロン・クリニックで施術してもらった方が肌を傷つけることなく、きれいに仕上がるということがわかりました。

気になる料金についても、VIO脱毛に特化したセットプランが充実しているので、部分脱毛として契約するよりも安く施術を受けることができますよ。

以上のことをふまえてまとめると、

  • VIOのようなデリケートゾーンだからこそ脱毛機関へ通うことがおすすめ
  • 安い料金でゆっくり通いたい人はサロン脱毛がおすすめ
  • 痛みはあるかもしれないが効果を確実に感じたい人は医療脱毛がおすすめ

ということがわかりますよね。

サロン脱毛・医療脱毛どちらも脱毛の施術には特徴があるので、気になる方はぜひ無料のカウンセリングにて相談してみてくださいね。

 

レジーナクリニック
レジクリ
  • 医療脱毛クリニックなのでしっかりと脱毛
  • 脱毛メニュー以外の料金は必要なし!
  • 2種類の脱毛器を使用するので自分にぴったりの脱毛ができる
  • 脱毛セットメニューが豊富
  • VIO脱毛の施術時間は約45分で終了

▼▼▼無料カウンセリングはコチラ▼▼▼

レジーナクリニック